bonlog

フルートとクラッシックとアマオケのことなど。

クラッシック

ウォルフガング・シュルツ氏 死去

えー、こんにちは、bonです。 たびたび更新をすっとばしており、申し訳ないです。 ただいま神奈川県に来ております。 また悲しいニュースが入ってきましたので、お知らせします。 ゴールウェイ・フルートチャットに、ゴールウェイ氏から投稿があったのですが…

フルートクライス上坂さんの演奏会に行ってきました

えー、どうも。bonです。 昨日の記事の最後に書いた通り、1/25土曜日の夜に演奏会に行ってきました。 フルートクライス 上坂さんの演奏会で、今回はゲストで札幌交響楽団 の 森圭吾さんが出演されました。 しばらく前に案内のメールが来て、行きたいなーと思…

ゲネプロの録音です

えー、どうもこんばんは。bonです。 年末進行で忙しく、更新できていません…申し訳ないです。 先日の演奏会ゲネプロの録音から、ディエス・イレの部分だけ アップしましたので、よろしければ聞いてみて下さい。 11MBありますので、ちょっと重いかも。 おまけ…

ニコレのモーツァルト フルート協奏曲第2番

えー、どうもです。bonです。 先週書いた記事ですが、寝ぼけて書いたとは言え、読み返したら なんじゃこりゃ!って言う感じだったので、消してしまおうと思ったのですが、 書き直すのも面倒なので、そのままにしてしまいました。(汗) 今回はCDネタです。 …

次のお題。

えー、こんばんは。bonです。 またまた時間が空いてしまい、申し訳ないです。 さて、ウチのオケの12月の演奏会ですが、ヴェルディの「レクイエム」をやります。 死人もビックリして目を覚ますという、あのレクイエムです。 僕はピッコロで出場です。 あのカ…

フェルナン・マルソーの至芸

えー、どうもです。bonです。 今回はCDネタです。 先日、銀座の山野楽器さんに、なにか面白いCDが無いか、 見に行ってきました。 フェレンツ・フリッチャイ / ベルリン・フィルのベートーヴェンの 5番・7番と、カラヤン / ベルリンのブルックナー旧録音の…

音程感テストサイト

えー、どうもです。bonです。 このごろネタにしているトレヴァー・ワイの「Complete Daily Exercises for the Flute」についてですが、 ここにきてどのように紹介すればいいのか、ちょっと悩んでしまっているので、 違うネタやります。 さて先日、Galway Fl…

トスカニーニBOXが来ました・カラヤンDVDが安い!

えー、こんばんは。bonです。以前記事で紹介したArturo Toscanini “The Complete RCA Collection”ですが、 5月3日に届きました。 アマゾンの注文履歴を見てみると、1月17日に注文しています。 何度か発売延期になったんですが、ようやく来ました!待ち…

トスカニーニ!

えー、こんばんは。bonです。このごろ風邪をひいてしまい、のどが腫れて声が出にくい状況です。 インフルエンザではないのだけが救いです。 皆様もお気をつけ下さい。 さて、僕はほとんどクラッシックしか聞かないのですが、 CDを買うとするとこのごろはBOX…