bonlog

フルートとクラッシックとアマオケのことなど。

YouTube

えー、こんばんは。bonです。

 

またまた一週間更新しなかった訳ですが、今回は事情がありまして。

「オケ未経験アマフルート奏者への「無慈悲な」アマオケ入団ガイド」というネタを何回かに分けてやろうと書いていたのですが、さすがに冗談にならなくなってってきたので、しばらく様子見していました。

もう4月も折り返し地点に来ているので、できれば来週ぐらいから始めたいのですが…と言うか、タイトル変えてアップします。 

代わりと言ってはなんですが、この頃YouTubeで見ているフルート関連動画を

ご紹介します。続きものになっていたり、数が多かったりするので、

それぞれ1本のみリンクします。

あとはご自分でYouTube内をたどって行って下さい。

 

まずはマルセル・モイーズの1973年来日時講習会のもの。

これは映像が入っている訳ではなく、音声だけになっています。

たまに手本を示す為にご自分でも吹かれていますが、とても84歳とは思えないです。

 


MARCEL MOYSE Open Lesson 1, Part 1 of 2 - YouTube

 

つづいては、ウィリアム・ベネットの動画を。

いくつかまとめてアップされている内の1本です。


William Bennett (flute): Mel Bonis sonata - YouTube

CDで聞くよりも、動画の音の方が空気感があって、僕は好きです。

 

というわけで、また。