bonlog

フルートとクラッシックとアマオケのことなど。

クロマチックスケール

こんばんは。bonです。

ちょっと大阪へ出張などがあり、更新できていませんでした。

先日、いつも通りスタジオを借りて基礎練習をしていたんですが、

半音階を練習したところ、ガタガタで大ショックです…

f:id:bonjini:20120423234336j:plain

タファネル-ゴーベール「17の日課大練習」からクロマチックスケールのページ。

 

ショックと言っても、練習していなかった自分が悪いんですが。

半音階を吹きながら自分自身を観察していたところ、

右手に力が入り過ぎなのと、人差し指(AisとB)の動きが硬すぎ。

気付かない間に、キーを押さえるのに力が入っていたようです。

大昔、ウォームアップにも使っていたのですが、

いつから練習しなくなったんだろう…

僕の場合、ウォーミングアップの一部としてクロマチックスケールをやってから

音の練習をしていたんですが、さぼり癖が出てしまいまして…

考えてみれば、普通の長調・単調のスケールと違い、いっぺんに運指のすべてを

使う訳ですから、これも重要な練習なんですよね…

という訳で、必ず練習するようにしようと思っております。

では。